※ | いつでも主役は3人「お客様」「事務所」「自分(家族を含む)」を考えて アファメーションしています。 |
※ | 我が社の社員の資格とは、問題発見能力が有ること、相当の注意力が有ること、 誠実で礼儀を重んじ正義感が強いことである。 言いかえれば君のことだ。 |
![]() |
税理士試験合格 東京都東村山にて開業 |
![]() |
東京都豊島区に事務所移転(東京税理士会豊島支部所属) |
![]() |
中里サクセスネットワーク設立 |
中小企業の経営者のためのネットワークとして税務会計はもとより | |
各種分野の専門的プロフェッショナルとの提携、協定関係のメンバーは | |
500を超える数のメンバーとネットワークしている | |
![]() |
都市農家税務対策研究会加入 相続税、生産緑地について研究する |
![]() |
「都市農家が直面する課題とその対策」 共著にて出版 |
![]() |
8つの土地活用講座 共著にて出版 |
![]() |
相続納税分割対策研究会設立 本日まで代表を務めている |
![]() |
2期4年にわたりTKC全国会ニューメンバーズサービス委員長を務める |
![]() |
開けてビックリ相続税出版 |
![]() |
NSネットワーク 代表税理士 |
相続納税対策研究会 代表税理士 | |
租税総合研究所 主任研究員 | |
都市農家税務対策研究会 | |
TKC全国会 TKK業務推進委員長 |
1.会社の財務・経理で困ったとき
→そんなときは「税理士」 2.会社の設立に関して知りたい
→そんなときは「司法書士」 3.許認可申請が必要な業務を始めたい
→そんなときは「行政書士」 4.人事労務管理を何とかしたい
→そんなときは「社会保険労務士」 5.仕事上のトラブルを防ぎたい、又は解決したい
→そんなときは「弁護士」 6.特許取得に際して何をしたらいいかわからない
→そんなときは「弁理士」 7.土地の境界問題に関する相談や調査
→そんなときは「土地家屋調査士」 |
![]() ![]() ![]() |